2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
リーディングの不明点を聞こうといつもの先生を予約したけど…風邪ひいちゃったみたいで具合悪くて今日は私の予約以外ぜんぶスロット閉めたと言ってた🥺お大事に…。 毎日新聞英語版の記事を読む。「How are you」「選挙に行ってきましたよ」「それはいいわ!さ…
昨日のライティング添削で先生が「なんか不自然な感じがするけど何で不自然なのかわからない。他の先生に聞いて、どうなのか僕にも教えてくれない?」と言ってた部分を、いつもレッスンしているネイティブ講師に聞いてみた。目からウロコがポロポロ落ちた…!…
朝カラン。向こうは深夜のアルバニア…だけどいつもと変わらないアツいレッスンをしてくれる先生に感謝なんか今日は調子よくてスラスラと言えた! 昼にライティング宿題。またしても「英語をうまく書くためなら自分自身の意見など捨てる!!」みたいなライテ…
朝カラン。向こうは深夜のセルビアの先生カラン。セルビアではヨーグルトっていうと飲むヨーグルトで、食べるのはサワーミルクというらしい。Greek yoghurtは食べるヨーグルトだけどね、と言っていた。(´・∀・`) へぇ~ 昼に、いつもこの時間は出てこない南ア…
いつもお話する先生(もはやお友達みたいな感じ)と、眞子さんの結婚から色々派生して「何で安定した男よりちょっと変わった変な男が好きな人がいるんだろう?」というガールズトーク的ネタになり、話が広がりまくって最終的に「遺伝子は選べない」「親は産み…
遅くなったけど、10月のマンスリースピーキングテストをうけました。 じゃん! 先月と同じ点数!笑 ビジネスもやってみた。 やっぱり人間相手じゃなくて一人でスマホに向かって喋ってるとなんだか居心地悪い😂 ビジネスと日常でなんでこんなに発音に差があるん…
朝カラン。「警察は何曜日に最も多くの犯罪を扱いますか?」って何なのこの質問…? お昼にインスタ投稿用にファンファンとレッスンしてみた。ボイスチェンジャーを切っていただいたら、声も発音もとっても美しい先生だったし説明もすごくわかりやすかった✨ f…
今日は色々あったけどカランだけはやった!繰り返しているとクチがまわるようになる😁
privatize 民営化する
今日はライティングレッスン。手紙ライティングはカランで習ったやり方に沿って書いたら褒められた(・∀・) to what extent問題…両方の意見に触れる agree or disagree問題…自分のサイドの意見だけ述べる a pair of shoesはthem lenient = tolerant そのあと…
また少しずつカランが辛くなってきた…。慣れた表現とちがう表現で同じことを描写してたりとか。繰り返して表現にクチをなじませる~。最近ちょっとカランが楽で忘れてたけど、カランって本来が苦行だったわ。 ヒルにブータンのデイリーニュース。ブータンで…
今日の朝カランは久しぶり~に新規の先生。めちゃめちゃ良かった…!新たなレギュラー講師にしたい…!けど人気すぎて予約がコンスタントに取れない空いてるときは最優先で予約しよ~。 昼休み、スピーチ録音して練習。一人でスマホに向かって話しかけて録音す…
今日は時間が読めなくてカランができなかった💦 rの発音練習ふたたび。kangarooなら言えるので、ruralとかruleとか苦手な単語をkangarooに続けて言ってみる練習kangarooralとかkangarooleとか舌の形も教えてもらって少しできるようになってきたかも!?自然に…
朝起きるのがツラい季節の到来~。そして、「寒くて朝起きるのがツラい」がフィリピン人にわかってもらえない季節の到来。でも朝カランは続ける…。「今日はフィリピンもちょっと涼しいよ」と言ってた。 昼にライティング宿題を。今回は手紙のライティング!…
いつも話してる南アフリカのイギリス英語ネイティブの先生には私のwとrはそんなに気にならないって言われたけど、wを強調しすぎるきらいがあるからもう少しクチをリラックスして楽に発音するといいんじゃない?と言われた「AIはそんなに気にしなくて大丈夫よ…
昨日いちおう練習したrとwの区別にもう一度チャレンジ今回は精度8割くらいでrとwが区別できた!rは舌の先っちょを少し上げるようにするとrになった。でも疲れるとwになる今回はスピーキングも宿題がでて、自分のスピーチを録音して聞いてチェックするという…
土曜日は英語レッスン三昧~。NYタイムズの記事を読もうとしたけどsubscribeの広告がウザい(#^ω^)ピキピキ impoverish (人を)貧乏にする impoverished形容詞 困窮した hermetic 密閉した、(社会・世間が)閉ざされた これはディスカッションやスピーチで使え…
昨日のネイティブキャンプLiveレッスン配信のコインゲット(σ≧∇≦)σ合い言葉入力で、「生徒の食べた夕食は何でしたか?」(納豆うどん)とか書かされるのかと思ったら何にもそういう質問はなかった笑 朝カラン。繰り返しの復習でようやく文がクチに馴染んできた……
朝カラン。ステージ12になって何だか詰まったり難しく感じるようになった。別にめちゃめちゃ難しい文だというわけじゃないんだけど、言い方が持って回ったような感じというか…。練習を続けて文を口と体になじませていこう。 昼にリーディング、True False No…
朝にIELTSリーディング問題試験を1時間、時間を測ってやってみる。読み終わるのは30分で全部読めた!鬼門のTrue False NotGiven問題も全問正解ヽ(=´▽`=)ノ 37/40問正解できた!この調子でいけるように練習頑張ろー。昨日、Yes No NotGiven問題の出来なさに泣…
朝カラン。時間を完全に勘違いしてて、事前練習ができないままぶっつけ本番でレッスン練習なしでカランをやるのはステージ3とか最初の頃以来途中頭が真っ白になったりとかしたけどいけたこれからはちゃんと時間を確認してしっかり練習しなければ。カラン半額…
今日は忙しくて夕方のカランまで何も英語ができなかった💦そしたら練習もレッスンもなかなかうまく言えず😅しかもレッスン前にHead wordを一つ練習するの忘れてしまってボロボロであった。体調も今ひとつだし明日からまたがんばろ。AlexaでBBCニュースが聞けるこ…
リーディング練習。True or False or Not Given 問題、Yes or No or Not Given問題のコツは、 questionにはっきりsynonymがある→True はっきりantonymがある→False どちらもない→Not Given という法則が一応ある。 ★常識はいったんすべて忘れろ!書いてある…
★必ずやる 毎日カラン1レッスン 週に2本ライティング、250語以上を30分で書く 週1 ニュースリーディングレッスン ★時間を見つけてやる ESL labのサイトのリスニング問題練習 IELTS問題集のリスニング・リーディング問題練習 記事付単語帳を読む ★楽しみとし…
フィリピン人ジャーナリストがノーベル平和賞を受賞した件についてかまいたちに聞いてみた。「フィリピン人初受賞ですごいじゃん!おめでとう」と言うと苦々し~い顔をして「彼女はnotoriousなジャーナリストだから…」「ノーベル平和賞への信頼が消えた」と。…
今日の朝カランもE先生。さすがにお疲れな様子でいつもより読み間違いが多かったでも丁寧に説明してくれてさすが安定のカラン… 昼にニュースレッスン、「外国語を学ぶとき脳はどう動くか」という内容で、教材のテキストの文章だけでは実験と結果の因果関係が…
朝カラン。先週にお父さんが亡くなって大変だっただろうにいつもと変わらずレッスンしてくれるE先生に感謝…。でもリーディングの時さすがにちょっと疲れた顔をしていた。 昼にかまいたちとディスカッション、フィリピンでは何でキリスト教が政治に強く影響を…
今日は病院受診のため有給。かまいたち(その先生は芸人のかまいたちに超似ているので心の中でそう呼んでる。芸人のやす子にも似ている)とディスカッション、「中絶と性教育」。フィリピンは中絶が禁止だから、日本では合法なことにまず驚いていた。フィリピ…
朝カラン。久しぶり~にD先生予約したけどなんだかリズムが取りにくい…。カランステージ12が教えられて、私のリズムをわかってくれていて、朝にコンスタントに予約が取れる人が少なすぎる 今週から少し仕事が忙しくなるけど、ライティング宿題にくわえてリー…
anticipation…expectation ingrained 根深い、しみこんだ capitalize on …take advantage of,exploit derail de + rail 脱線させる、計画などを頓挫させる、失敗させる