IELTS7.5への道&からの道&哲学の道

純ジャパがIELTS7.5を目指す英語学習ブログ→達成してからの英語学習ブログ→哲学勉強ブログ

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/31

フランス語のボキャブラリーの練習を淡々と。J'aiでhungryやthirstyを表す。 「人はみな妄想する」後期ラカンのディスクール、性別化の式、「性関係は存在しない」。この本はホント凄いな〜、何回も辞書的に読みたくなる。相対化されたエディプス・コンプレ…

1/28,29,30

土日は書きわすれた。フランス語はA1レベルの総復習を2日間でやって、きょうA1→A2の昇格テストをやったんだけど、エラー!?登録したら得点が0点になってテスト不合格だった!しかも1回やると次の日まで2回目が受けられないし。2回目→3回目は1週間あけなきゃ…

1/27

フランス語、場所の名前。vocabularyと例文をひたすら列挙する系のレッスンはほんと退屈だし、練習問題で習ってないことシレッと入れてくるし、ストレス、、、。我慢して耐えよー。 アンコール(日本語訳)一周目終了。このセミネールはすごいな。私はこれを研…

1/25.26

昨日は書きわすれた。C'est〜、Il y a のフレーズ。例文ゾロゾロ並べられても覚えきれない💦しかも練習問題に、レッスンでやらなかったことを出すのはやめてほしい。早く文法事項の説明のレッスンにならないかな〜。

1/24

フランス語重要動詞の復習。活用が…多すぎる上に複雑で覚えきらんぞ…。読めるようにはなるだろうけど……。 セミネール、アンコールはアリストテレスを引き合いに出してるところがなんとなく???。研究するのはアンコールのセミネールにしようかな…。これ一…

1/23

フランス語、venir+動詞の原型で「ちょうど〜したところ」。aller+verbの逆。 ラカンのセミネール「アンコール」久々に読むのを再開したけど、このセミネールはスゴいですね…圧倒される。対象は見せかけです。対象に自らを覆い被せているんです…

1/22

未来形と近未来形。語尾の変化する方の未来形は願望や希望、不確かな感じ。aller+動詞は、すでに計画されていて、近い将来に何かが起こる感じ。確からしさが違う。

1/21

フランス語、国籍の言い方。eで終わる国は女性名詞扱い、前置詞はen。例外はモザンビークとメキシコ。それ以外は男性名詞扱い、前置詞はau。複数形の国(US,オランダ、セイシェル)の前置詞はaux。最初の文字を大文字にするのは国の人々全体について言うときと…

1/20

voici...this is voilà...that is c'est...冠詞つきの名詞に使う il/elle est...冠詞なし。職業、国籍、形容詞

1/19

フランス語、数字の言い方の復習。70以上の言い方がめちゃ複雑らしいね…?

1/18

フランス語、avoir,être,foire,prendreを使った表現。A1レベルもそろそろ終盤!?継続は力なり!

1/17

et,donc,alors,maisなどの接続詞。1日一つずつのフランス語をコツコツ続けてたら少しずつ読めるようになるのかな…。たまにつらいけど続けないと読めるようにならないし、精神分析の先生にも励ましてもらったし、がんばろ。

1/16

非人称代名詞の構文。Il y a ,Il fait(天気)、Il pleut(It rains)Il neige(It snows)、、、などなど。

1/15

きのうは用事が詰まっててフランス語できなかった💦今日、il y a 構文。疑問文Y a-t-il。出た〜〜母音かぶりを避けるための無意味t!!フランス語の母音かぶり忌避は凄いな。日本で「宮崎あおい」とか「愛内里奈」とかいう名前聞いたら発狂しちゃうんじゃない…

1/13

フランス語、possesive adjecives。単数男性、単数女性、複数で違う。hisとherは同じだけど、モノの男女で表現が違うって…フランス語の男女の感覚って、肉体の男女じゃないよね。フランス語の男女の感覚が気になる。精神分析とも関係してそう。

1/12

フランス語、前置詞deの使い方。from,of,"'s"などいろんな使い方がある。

1/10、11

昨日は書きわすれた。フランス語は住所、電話番号、メアドなど個人情報の言い方。本日のフランス語は冠詞の使い分け。復習の内容だった。英語で冠詞の概念を理解しておいたから割とすっと入ってきた

1/9

フランス語、形容詞を名詞につける順番。時に関係する形容詞(来週、来年)、短くて簡単なもの、主観的な評価ものは前。あとだいたい後ろ、長いやつは後ろ。でも例外も多い。

1/8

フランス語、疑問詞。quoiとqueの違いって…???いずれレッスンで説明されるのかな。

1/7

フランス語、職業を言うときは無冠詞でいう。

1/6

フランス語、フランス語では名詞には必ず冠詞がつく!不可算、集合的な名詞、概念にも冠詞。単数男性du,単数女性de la

1/5

フランス語、丁寧な言い方。j'jamarais,j'voudrais。文法的にverb tenseとか考えないで、これはfixed expressionとして覚えたほうがいいらしい。 久しぶりにcamblyやって、仲良い先生と話せて楽しかった!フランス語もしゃべれる先生だからフランス語を教え…

1/4

フランス語、moi,toi,luiなどの使い方。カランのとき、文法を英語で習ったから、文法用語もわかるし、英語で文法を習うことに慣れているからよかった。 ラカンのセミネール「転移」。アルチンボルドのたとえ…ひとは対象のよせあつめだけど、対象を失ったら、…

1/3

フランス語、命令形。Tu形の動詞-sで命令形、nous形の動詞でLet's〜、vous形の動詞で丁寧めに指示や提案。 ラカンのセミネール「転移」、去勢コンプレックスって…「欲望は満たされない」ってコト!?

1/2

フランス語、不規則動詞の活用。大切な動詞がだいたい不規則…! 久しぶりにDMM英会話とcamblyと両方やった。雑談してただけだけど…。英語がスムーズに理解できて喋れたから安心した。5日ぶりに英語しゃべった…。

1/1

フランス語、季節と天気。 Il fait〜 It is〜(天気) Il y a 〜 There is 〜 Il y aはレヴィナスのイリヤだから覚えやすかった。